51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-26 2022-09-26 令和4年第4回定例会(6日目) 本文

令和3年度の決算について、監査委員決算審査意見として、国が示す新たな日常構築原動力となるデジタル化地方創生、そして、包括的社会実現の中の子ども子育て支援新制度の実施といった財政政策の下に、切れ目のない充実した子育て環境をつくるを中心に、重点戦略であるあらお未来プロジェクトに沿った事業が展開され、意義ある決算となりましたと評価されております。

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

本市でも、第6次荒尾総合計画において、SDGs理念を踏まえながら計画推進していくことを明記しておりまして、重点戦略あらお未来プロジェクト中心に、あらゆる施策事業での取組SDGsの目標にひもづいていることを意識し、取り組むことで持続可能な社会実現につながるものと考えております。  

荒尾市議会 2021-09-16 2021-09-16 令和3年第4回定例会(3日目) 本文

施設は、保健・福祉子育てにおけるニーズが複雑化・多様化する中、上位計画である第6次総合計画重点戦略あらお未来プロジェクトである切れ目のない子育て環境をつくるや、誰もがつながりを持ち、いきいきとした暮らしをつくるの実現を図るため、子育て支援充実健康づくり福祉の向上といった市民生きがいづくり推進拠点づくりを目指しております。  

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

これを受けて、本市でも第6次荒尾総合計画荒尾人口ビジョン・第2期あらお創生総合戦略)で、持続可能な社会実現推進としてSDGs理念に沿ってまちづくりを進めていくことで、政策全体の最適化地方創生取組の一層の充実、深化につなげることができるため、SDGs原動力とした地方創生推進することが求められているとして、重点戦略あらお未来プロジェクトSDGsの17の指標を基につくられています。

荒尾市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第2回定例会(1日目) 本文

そのほか、「あらお未来プロジェクトでこれまで準備してきた急性期医療をはじめ、地域包括ケアシステムの要となる荒尾市民病院の建て替え、荒尾の将来を担う子供教育子育て支援への積極的投資、災害に強いまちづくりへのハード・ソフトの一体的取組地区協議会などとの協働まちづくりなどを、市民皆様とともに一つずつ着実に形にしてまいります。  

荒尾市議会 2020-06-24 2020-06-24 令和2年第3回定例会(4日目) 本文

計画は、人口の将来展望である荒尾人口ビジョンを定めるとともに、第2期あらお創生総合戦略を兼ねて策定し、重点戦略、新たなあらお未来プロジェクトに基づき推進していくことといたしております。  今年度から6年間を計画期間として、本市が将来にわたって活気あるまちであり続けるために、SDGs理念を踏まえ、本市としての地方創生への取組を始めたところでございます。  

荒尾市議会 2020-02-25 2020-02-25 令和2年第1回定例会(1日目) 本文

その観点から、新しい総合計画では、目指す将来像の達成に向けて、五つの柱からなる重点戦略あらお未来プロジェクトを定め、さらに柱ごとに具体的な施策を体系づけております。  申すまでもなく、市政運営の基本は、健全な財政規律を維持しながら、将来も見据えた市民皆様幸せづくりのために必要な投資を行うことにあります。

荒尾市議会 2019-12-13 2019-12-13 令和元年第6回定例会(4日目) 本文

計画は、近年の新たな施策に対応するとともに、人口減少地域経済活性化、超高齢化社会などの課題への対応を強化しており、重点戦略については、明るく豊かな未来を築くため、あらお未来プロジェクトとしています。  また、新たな施策として、荒尾干潟を活用したまちづくりやエネルギーの地産地消の推進学校教育施設充実などを追加しています。

荒尾市議会 2019-12-11 2019-12-11 令和元年第6回定例会(2日目) 本文

本市の目指す将来像「しあわせ創生あらお」の実現に向けまして、平成27年度から平成30年度までの4年間で、企業誘致や増設によります129億円の投資と249名の雇用を創出いたし、南新地地区での新たな中心拠点づくりの着工、小学校給食費無償化など、子育て支援充実、小・中学校へのエアコン整備授業改善など、教育充実、新市民病院建設に向けた準備の推進など、重点戦略「あらお未来プロジェクト中心に、スピード

荒尾市議会 2019-09-20 2019-09-20 令和元年第5回定例会(4日目) 本文

43:◯北園敏光◯北園敏光君 あらお未来プロジェクトの中には、子供地域宝物と書かれております。浅田市政になって、医療費助成は1円も拡充されていないんですね。だから、私は、今の答弁では、市民はとても納得できないと思います。財政調整基金も40億円、荒尾市は果たして財政的にできないのかといったら、もっと厳しい財政事情の自治体で早くやっているところがあるんです。

荒尾市議会 2019-09-19 2019-09-19 令和元年第5回定例会(3日目) 本文

最後にまとめでございますが、浅田市長公約に掲げられました、あらお未来プロジェクトとして、まず1番に「子ども地域宝物、みんなで育む『人づくり』」、そして2番目に、「健康・長寿の暮らし実現、みんなで築く『安心づくり』」、そして3番目、「成長力の創出、みんなで挑戦『夢づくり』」、そして4番目に、未来志向都市モデル構築、「みんなで創る『街づくり』」、こちらに取り組んでおられます。